不動産相続勉強会では、相続財産の中でも特に扱いの特殊な不動産の相続についてわかりやすくご説明いたします。
※コロナ対策のため、少人数制の勉強会としております。
マスク着用、アルコール除菌のご協力をお願いいたします。
日本人の財産で約6割を占めるのが不動産です。
また、分割の難しい資産だからこそ、所有している数の大小に関わらず、不動産を一つでも所有している方には是非お聞き頂きたい内容です。
第236回 相続勉強会 step1【相続発生から納税までの流れ、相続の種類、遺産分割協議について】
- 日時
- 01月24日(日) 13:00~14:30
- 場所
- 富山県 富山市大泉中町12番33号
- 交通
-
富山地方鉄道不二越上滝線「大泉駅」徒歩5分
- 料金
- 無料
- 主催店舗
- 株式会社さくらホーム 富山支店
TEL: 0120-879-988
こんなことを学びます

勉強会カリキュラム
■相続とは
法定相続人、法定相続分、相続の種類など相続の基本をお話いたします。
亡くなってから納税までやらなければいけないことは沢山あります。
そのために生前に準備しておいたことが良いことを事前知識として吸収していただきます。
■遺産分割協議について
遺産分割協議について、書き方、注意すべきポイントなどお伝えいたします。
勉強会の本旨である「もめない相続」を実現するために、知識と事前準備の必要性を理解頂くことが目的です。
担当講師 紹介
不動産に関わり21年目になります。
不動産は一家の資産に占める割合が高く、逆にその扱いを間違えると争いや負担増の原因にもなります。本来、自分や家族の負担を増やしたい人などいません。不動産を通じて、ご家族の人生がより豊かになるように、問題になりそうな箇所の整理とその対策を各士業連携で対応させて頂きます。
「気軽に」相談頂けるように無料勉強会、個別相談を開催していますので、是非ご参加ください。

こんな人におすすめ
相続に関わる一連の手続きの流れを知りたい。
相続におけるトラブル回避策や注意事項など知りたい。
相続はまだ先だが、事前に手続きのことなど知っておきたい。
実家の空き家に困っている。
肉親に不幸があり、自分が相続したが何をして良いのかわからない。
戸建てアパートを持っているが収益が悪く、どうにかしたい。
この勉強会で得られる効果
納税資金の準備方法が分かります。
節税対策を知ることで、節税できる可能性が広がります。
土地活用事例を知ることで、ご自分の土地のより良い活用の仕方を考えることができます。
勉強会参加者の声
相続の全体像を把握できて、少しづつ安心できる気持ちになりました。
推理小説を読むより、ずっと面白かったです!