いつか考えなければと思いながらも、先延ばしになりがちな「実家の相続」のこと。思い入れのある場所だけに、親子や兄弟で話し合うきっかけがつかめず、不安を抱えている方も多いのでは?
将来、実家を相続や売却するとき、事前にどのような準備をしておくかで、かかる手続き費用や税金が大きく異なります。いずれ必ず起こる実家の相続を「もっと早く知っていれば!」と後悔することなく、賢く行うために知っておきたいポイントを、具体的な事例を交えてお話します。
ご自宅で受講できますので、ぜひご家族でご視聴ください。
【オンライン】これだけは知っておきたい実家の相続・オンライン
こんなことを学びます
勉強会カリキュラム
■実家が空き家に!?
■実家の相続にかかわる手続き
■実家の活用方法 等
担当講師 紹介
大澤 健司
株式会社K-コンサルティング代表。
相続コンサルティング・資産有効活用・賃貸経営に関するアドバイスなど不動産オーナーに特化した総合不動産コンサルティングを行う。

こんな人におすすめ
ご実家、ご自宅が持ち家のすべての方
住む予定がない実家の今後について悩んでいる
実家のことを家族と話し合いたいが、切り出し方に迷っている
実家の売り方がわからない、売れなくて困っている
この勉強会で得られる効果
実家の相続を賢く行うために、今からすべきことがわかります。
勉強会参加者の声
実家の相続が一番の心配ごとなので、とても参考になりました。
不動産は手放すにも、相続するにも税金や諸費用がかかることが、理解できた。うまく準備したいです。
将来的には実家を売却して親の施設費用にあてたいと漠然と考えていましたが、認知症になる前に準備が必要とわかりました。いざとなってから知っても間に合わなかったので、手遅れにならずに知れてよかったです。